クリーミーはキルを稼ぎたいプレイヤーにピッタリなキャラクターです。
ミルクチョコオンライン、楽しんでいますか?
今回は、ミルクチョコオンラインのキャラ「クリーミー」を徹底的に解説していきます。
クリーミーは数多く存在するキャラクターの中でも特におすすめするキャラクターです。
僕も1番つかっていて、使いやすさがピカイチです!
クリーミーの基本情報
クリーミーの基本情報をサクッとまとめました。
- アンロックに必要なコイン 1990コイン
- 名前 クリーミー(Creamy)
- スキル トラップを設置(敵には見えない)
- 体力 210
登場した頃のクリーミーは完全にぶっ壊れキャラでした。
今では修正されて当時の強さはなくなりましたが、それでもトップクラスの性能をもっています。
クリーミーのスキルを解説
クリーミーのスキルは「敵には見えないトラップを設置」です。
クリーミーのスキルを更に詳しく説明します。
- ダメージ 80
- スキルCT 13秒
このトラップは50秒経過すると消滅してしまいます。
ですが、設置できる数は1つと決まっていないので複数の設置が可能です。
このトラップは敵に見えないので、よく通る道にポンと置いてあげれば引っかかってくれます。
トラップを置く仕草も一瞬なので、「ちょっとしたデメリット」ぐらいにしかならないです。
ただ、このスキルには2つ注意しなければならないことがあります。
キャラクターのスキルによって無効化される
無効化することができるキャラクターは2キャラいます。
- インビジブル
- リーコン
リーコン
敵には見えないのですが「リーコン」の目は誤魔化すことができませんでした、、、
「リーコン」のスキル使用中はトラップが見えてしまいます。
インビジブル
また、インビジブルのスキル使用中はトラップを踏んでもトラップが反応しません。
まぁ、インビジブルはトラップ2つでやられてしまうのでトラップが反応してしまうとクリーミーとの相性が悪すぎるからだと思います。
ちなみに、アイアンのシールドはスキル使用中でもトラップが反応するみたいですね。
手榴弾によって無効化される
トラップは手榴弾によって破壊されてしまいます。
逆に敵にクリーミーがいる場合は、クリーミー付近にトラップが設置されている可能性が非常に高いので手榴弾をプレゼントしてやりましょう。
スキルを使用すると、トラップを置く仕草をするのでそれで判断することが可能です。
クリーミーを解説
クリーミー自体も体力が「210」と多く、足も速いです。
「メリットばかりじゃなくて、そろそろデメリットも教えてよ!」と言いたくなる頃ですが、、、
正直、デメリットが見つからないほど高性能なキャラクターです。
足も速いので逃げやすいですし、逃げながらトラップを設置して、敵が引っかかれば逆に敵がピンチになり逃げる側から攻める側になることだってあります。
「インビジブルが強すぎる!」と解説しましたが、クリーミーはインビジブルとは違った安定感のあるキャラクターです。
1,2位を争うキャラクターで間違いないです。
インビジブルの解説はコチラ!
ミルクチョコオンライン「インビジブル」強いと言われている理由
トラップは重ねて置くことも可能。
3つ重ねてあった場合のダメージは「240」になり、ほとんどのキャラクターを倒すことができちゃいます。
ミルクを運ぶステージでは、ミルクにトラップを設置しておけば必ずトラップに引っかからなければいけないので、敵を倒しやすくなります。
飛ぶことができない迷路のステージでもトラップは大活躍しちゃうのです。
一方通行の道がほとんどなので、トラップだけでかなりのキルを稼ぐことだってできてしまいます。
使えば使うほど強さを実感できるキャラクターです。
僕の友達も「クリーミー」をメインで使っています。
友達はトラップの使い方がとても上手く、トラップだけで数キルを稼いでしまうほどです。
やはり、使う人によってもキャラクターを強くさせたり弱くさせたりするんですね、、、
(僕はそこまで使いこなせている気はしません。)
修正される前「クリーミー」時代
注意・現在は修正されています!
修正される前は「クリーミー」の時代でした。
「クリーミー」が最強キャラクターと呼ばれていた理由は、トラップのダメージが「100」、体力が「220」、スキルCTが「10秒」、トラップの消滅時間「60秒」というぶっ壊れ性能でした、、、
キャラクターの容姿からも人気が非常に高く、使用する人はとても多かったです。右を見ても「クリーミー」左を見ても「クリーミー」という有様でした。(流石に盛りましたが)
しかし「クリーミー」時代の終焉は突然訪れます。2月14日「バレンタイン」の日に「クリーミー」は現在の仕様に修正され、「クリーミー」の時代は幕を下ろしました。(それでもなお十分すぎるほど強いですが、、、)
注意・現在は修正されています!
最後に
以上、ミルクチョコオンラインのキャラ「クリーミー」を徹底的に解説しました。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!