ミルクチョコオンラインに「バトルロワイヤルモード」が実装されました。
今やバトルロワイヤル系のゲームが大流行しているので、その流れに乗ったと思います。
今回は、ミルクチョコオンラインの「バトルロワイヤル」のルールを解説していきます。
記事の内容
バトルロワイヤルのルール
そもそも「バトルロワイヤル」とは何ぞや状態の方向けにルールを簡単に説明します。
バトルロワイヤルとは、とある孤島に連れてこられたプレイヤーが最後の1人になるまで戦い合います。
ステージは時間が経つにつれて狭まっていき、ずっと隠れているわけにはいかず移動することも必要です。
狭まっていくので最終的には敵と出会うことになるということです。
移動することも必要と言いましたが、敵と戦わずに最後まで隠れていることもできます。
最後まで隠れていて、ひょっこり現れて1位になったとしても、それはズルではありません。
バトルロワイヤルは最後の1人に残ることさえできればいいのです。
アサルトライフルなどの武器はステージ上に落ちているので、落ちている武器を拾って戦います。
最初に持っている武器は「近接武器(スプーン)」しか持っていません。
もちろんスプーンで戦うこともできますが、アサルトライフルなど銃を持った違う敵が乱入することもバトルロワイヤルならではの楽しみです。
はじめは敵が見えても武器を拾うまでグッと我慢するのがコツになりますね。
バトルロワイヤルは初心者でも勝ちやすい
バトルロワイヤルは初心者でも1位になりやすいモードです。
最低限「ミルクチョコオンライン」をプレイしていれば、1位になる可能性は十分にあるのです。
それはなぜか、、、
バトルロワイヤルは運要素が強いモードだからです!
強い武器を拾えるかも「運」。アーマーが拾えるかも「運」。ヒーローになれるアイテムを拾えるかも「運」。
そして何より、自分のいる場所が安置になるかどうかで戦況は大幅に変わります。
このようにバトルロワイヤル系のゲームは「運」要素があるので、初心者の方でも1位になれる確率が高いのです。
バトルロワイヤルモードに参加する方法
バトルロワイヤルの世界に入る方法は、右下のオレンジ色の丸の場所に「バトルロワイヤルモード」が追加されています。
そこからバトルロワイヤルの世界に入ることができます!
「BR」と書かれているボタンをタップすることでバトルロワイヤルに参加できます。
参加が完了するとナゼか「サッカーコート」の中に参加プレイヤーが集まります。笑
武器、キャラクターはバトルロワイヤルには持ち込めないですが「スキン」だけは持ち運べるようですね。
バトルロワイヤルのマップ
バトルロワイヤルを行うステージは、プレイヤーが集められた「サッカーコート」で戦うわけではなく、バトルロワイヤル専用の特大なマップが作られています。
自分が降りたい場所を選択すると、その場所にワープしてゲームスタートです。
ところどころにキャラクターのマークがある場所があると思います。
それは、敵が選んだワープする場所です。
コツとしては敵があまり降りていない場所を選ぶことです。
そうすることで、武器を見つけられずに「銃を持っている敵に対してスプーンで戦う」ということが起こりにくくなります。
キャラクター(ヒーロー)を手に入れる方法
最初はなんのスキルも持っていないキャラクターですが、おなじみのインビジブルやミオキャットのキャラクターも使うことができます。
ステージ上に落ちているキャラクターのスキンを拾うことで、拾ったキャラクターにチェンジできるようになります。
キャラクタースキンは、あまり落ちていない感じでした。
キャラクターの頭だけなので意外と小さいです。
油断していると見逃してしまいそうなので目を光らせてあさりましょう!
キャラクター(ヒーロー)を「複数」使う方法
「バトルロワイヤル」モードでは、キャラクターを「複数」使うことができます。
この仕様にはビックリです。戦術の幅もかなり広がり、運要素も高く見えます。
さすがに全てのキャラクターを手に入れるのは、とんでもない運を持っていないとダメそうですね、、、
キャラクターを切り替えるには、左上にある「顔を交換するマークのボタン」をタップします。
そうすると、持っているキャラクターが一覧として出てきます。
使いたいキャラクターをタップすることで、キャラクターが切り替わります。
バトルロワイヤルでは、キャラクターを切り替えると、体力は変わります。
インビジブルとリーコンを使いましたが、体力が変わりました。
ダメージを受けていて、回復アイテムもなかったので元の体力「250」は変わったかどうかわかりませんでした、、、
(確認ができ次第、追記します。)
メディックの使い方
メディックは「自分以外の味方を回復する」スキルを持っています。
もちろん「バトルロワイヤル」にチーム戦は追加されていません。
(今後のアップデートで追加される可能性はあります。)
それじゃメディックの使い道はないのか、、、
と、思われていましたがしっかりとした使い道がありました。
メディックは回復アイテムの使用時間が他のキャラクターよりも短縮されます。
パット見たところ地味ですが、サブとして優秀なスキルです。
メインで使うには役割がないですが、回復する時にメディックに切り替えることで効率よく回復ができます。
最後に
以上、ミルクチョコオンラインの「バトルロワイヤル」モードのルールを解説しました。
「バトルロワイヤル」モードでの1位になるコツはこちらを参考にしてください!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!