Notice: Undefined offset: 2 in /home/tanutanuchan/tanuchan.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Notice: Undefined offset: 3 in /home/tanutanuchan/tanuchan.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Notice: Undefined offset: 4 in /home/tanutanuchan/tanuchan.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Notice: Undefined offset: 2 in /home/tanutanuchan/tanuchan.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Notice: Undefined offset: 3 in /home/tanutanuchan/tanuchan.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Notice: Undefined offset: 4 in /home/tanutanuchan/tanuchan.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
そんな僕も今は課金なんて一切していない生活ができています。
あっ課金やめよう。と思ってやめられるほど簡単ではないですよね、、、
前半では課金をやめる方法を具体的に解説し、後半では課金をしている目的ごとに対策をしています。
ゲーム自体やめたいと考えている方はこちらの記事がオススメです。
1日10時間ゲームしてた僕がゲームをやめるきっかけになった出来事
課金をやめられない理由
課金をやめられない理由は「課金=なくてはならないもの」になっているからです。つまり、「なくてはならないもの」を何か別のものに変えることが大切です。
から
「〇〇=なくてはならないもの」
に変えること
そこで僕が紹介するのは「課金するお金を少し使って別の何かに使う」という方法です。実際に僕が試して効果があった方法なので、試す価値は十分にあると思います。
課金するお金を少し使って別の何かに使う
「課金=なくてはならないもの」から脱出するために、課金をやめよう!
こう考えてしまいがちですが、挫折します。
課金する予定のお金を少し使って、何か別の物を買う。これが課金をやめたい人にとって重要だと思います。
例えば、毎月10000円課金するとしたら2000円を何か別の物に使って、残りの8000円は課金する。こんな感じ。当たり前ですが、あとで2000円プラスで課金するのはダメですよ。
具体例を紹介します。
- 課金を少し我慢して、映画を観よう
- 課金を少し我慢して、新作のゲームを買おう
- 課金を少し我慢して、何か始めてみよう
- 課金を少し我慢して、旅行に行ってみよう
ポイントは、新しい事に触れることができること。たとえ新しいゲームを買ったとしても、新たに経験できることが増えるので決して無駄ではありません。
とはいえ、「新作のゲームを買う」というのはひとつ注意点があります。注意点に関しては、これから詳しく解説していきます。
新作のゲームを買うのは効果があるのか
新しい事に触れる大切さはわかるけど、ゲームを買うのはどうなの?と疑問に思うと思います。
確かに注意点がありまして、それは課金要素がないゲームを買うこと。なぜなら、課金要素があるゲームを新しく始めたとしても、課金をしてしまう確率が非常に高いからです。
ダウンロードコンテンツのようなアップデートにお金がかかるのは仕方がないですが、ガチャや強さに関係するアイテムへの課金要素があるゲームはやめましょう。
その点を考えると、やらないほうがいいゲームが見えてきます。それはソシャゲです。ソシャゲとは、スマホゲームのことを意味します。
ソシャゲは課金への誘惑だらけ
ソシャゲが危険な理由は、基本的に課金をすれば強くなれるゲームが多いから。
ガチャで強いキャラを当てたりアイテムを買えば他人と差をつけられる理由から課金をする人はかなり多いと感じます。
もちろんFPSのようなジャンルではプレイヤースキルが重視される事もありますが、中には課金でしか手に入らないアイテムがあったりと、課金を誘う場面がたくさんあったり、、、
ソシャゲは、プレイヤーを飽きさせないために日々新しいコンテンツを考え、生み出す必要があります。新しいコンテンツが追加されないゲームは飽きてしまいますよね。
新しいコンテンツを生み出すためには、勿論お金がかかってきます。アイデアを出す人を雇ったり、そのアイデアを元に作る人などなど、、、それらにかかったお金以上を回収できなければ赤字となってしまいます。
ゲーム会社は赤字をださないように上手く課金へとつなげるのです。新キャラや新アイテムなど。
その他にも理由はいくつかあると思いますが、簡単な例として課金をさせることで自分たちにお金が入るということを説明しました。
毎月課金をしていた僕に効果的だった方法
僕は課金に使うお金を少し使って別の何かを買うという方法で課金することが徐々に減っていき、現在では課金をすることなく生活できています。
この方法の弱点をあげるとすれば、即効性がないことぐらいですかね。
僕が試していて特にこれは効果があったなぁと感じたのは「何かを始めること」でした。
やはり、新しい事を始めると今まで見てきた景色とは別の景色が見れるので刺激的です。僕はブログという存在を知って、得意分野であるゲームについて書いてみたいと思ったことがきっかけでした。
課金をする目的を知って対策しよう
その他の対策として、自分は何を目的に課金をしているのかを知ることができれば、課金をやめる道に一歩近づけるはずです。
課金をする目的として、強くなるため、強さの維持のため、課金限定アイテム、ガチャが考えられます。
自分は何を目的に課金をしているのかを考えながら読み進めてみてください。
強くなるために課金している人に効果的な対策
ゲームをしていて「強くなりたい!」と思うのは当たり前なことです。
解決策は単純で、課金をしたら強くなれるゲームから離れる事。ゲームのジャンルを変える事が大切です。
課金に左右されないジャンルとしておすすめなのが「FPS」です。キャラ育成系のゲームは課金要素が強いケースが多いので、プレイヤースキル次第で強さが変わるゲームをプレイすること。
課金で解決するよりも、自分のスキルで解決したほうがやりがいも達成感も段違いです。
強さの維持のために課金している人に効果的な対策
強さを維持するために課金するするのは、自分のいる環境が原因である場合が多いです。例えば、強いギルドに所属していたり、ランキング上位に自分がいる場合などなど。
僕はこれに当てはまっていて、自分が所属していたギルドでは全員がトップクラスの装備を所持していて、自分も置いていかれないように毎日10時間ゲームしたり課金したりしてました。
こういう環境にいる人は課金をしたいからというよりも課金しなくちゃいけないからという理由で課金している方も多いと思います。
この場合の解決策は、自分の環境を変える事。僕の場合はギルドから抜けることが、環境を変える一番の手段でした。
強いギルドに所属していると、ゲームが本当に楽しいですよね。自分の居る場所はここしかないと思うことも僕には理解できます、、、
ギルドから抜けたり、ランキング上位を諦めるのは辛い選択ですが、課金を遠ざける方法として一歩踏み出すのは大切なことです。
課金限定アイテムやガチャを目的に課金している人に効果的な対策
課金限定アイテムとガチャの対策は似ているので一緒に説明していきます。
というのも、この2つの対策は今回のメインである「課金に使うお金を少し使って何か別の物を買う」をすることが一番効果的だと考えているからです。
限定アイテムやガチャをする事に課金をしている人はそのゲームに夢中になりすぎているため、何かを始めてみたり、映画を観たりして、自分の視野を広げることが課金をやめることに繋がります。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!